ペット情報サイト

ホーム > イヌ図鑑TOP > ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリア

ヨークシャー・テリアの起源

ヨークシャー・テリアは、19世紀中頃、イギリスのヨークシャー地方で、ネズミを捕まえるために作出された犬種です。

マンチェスター・テリアやスカイ・テリア、マルチーズなど、数種類の犬種を交配したとされていますが、元々、ヨーキー(ヨークシャー・テリアの愛称)は愛玩犬ではなく、ネズミを捕るためのの作業犬として作出されました。当時は今より体が大きかったのですが、小型化されるに従い、活発な性格と被毛の美しさもあって、貴族など上流階級にも飼育されるようになり、愛玩犬として世界中で愛される人気犬種となりました。

当初はブロークン・ヘアード・スコッチ・オア・ヨークシャー・テリアと名付けられましたが、長すぎたためヨークシャー・テリアと呼ばれるようになりました。

1800年代後半にイギリスのケンネルクラブで公認犬種となり、日本に入ってきた時期はハッキリしませんが、戦後の高度成長期の頃には「座敷犬」としてマルチーズやスピッツとともに人気を博し、日本国内の登録件数調査では、1970年代からトップ10入りが続くという安定した人気犬種となっています。

 

ヨークシャー・テリアの特徴と性格

JKC(ジャパンケンネルクラブ)が公認する犬種標準では、体重は3.2kgまでとされており、チワワに次ぐ小型な犬種です。しかし、作出する過程で中型のテリアなど様々な犬種が入ったことで、7kg程度までの大きなサイズの個体が生まれることも度々あるようです。

ヨークシャーテリアの長く美しい真っ直ぐな被毛は絹のような毛質で、その容姿は愛らしく気品に満ちあふれているために、「動く宝石」とも言われます。被毛が地面まで届くフルコートがスタンダードですが、ドッグショーへの出場などを意識しない飼い主さんはサマーカットにしていることも多いようです。何れにしてもシングルコートで暑さ寒さの変化に弱いので、冬は洋服を着せてあげたほうが良いでしょう。

明るく好奇心旺盛で勇敢ですが、テリアによく見られる負けん気の強さや用心深い面もあります。甘えん坊で可愛いからと育て方を間違えると、吠え癖が付いたりワガママ犬になってしまいます。仔犬の頃から、しっかりとした躾が必要です。

 

ヨークシャーテリアの被毛の特徴

ヨークシャー・テリアの被毛は、細く長く左右均等に真っ直ぐに伸びています。シングルコートなので抜け毛は多くはありませんが、とても細くしなやかな被毛なので、定期的にブラッシングをしてあげないと絡まってしまいます。

仔犬の頃は殆どが黒い被毛のブラック・タンですが、成長するにつれダークスチール・ブルーやゴールドやシルバーなど毛色が変化をし、最終的には犬種の特徴でもあるダークスチール・ブルーとタンの2色になります。

ヨークシャーテリアの掛かりやすい病気

門脈体循環シャントには先天性のものと後天性のものがありますが、ヨークシャー・テリアやマルチーズなどの小型犬は遺伝性の先天性門脈体循環シャントを発症しやすいとされています。先天性門脈体循環シャントは若いうちに手術をすれば完治も望めますが、治療をせずに放置すると死に至る怖い病気です。
多くは2歳くらいまでに発症するので、下痢や嘔吐、食欲不振が続いたり、よだれを垂らしたり沈鬱やけいれんなどの神経症状がみられる場合は、早めに動物病院を受診してください。

レッグ・カルベ・ペルテス病(虚血性大腿骨頭壊死・虚血性大腿骨頭壊死ともいわれる)という、子犬が掛かる原因不明の股関節の病気の約半数がヨークシャーテリアの発症だと言われています。

大腿骨の付け根が壊死してしまうため、歩く時や下半身に体重をかけるときに大腿骨頭に痛みが出て、足をかばうように歩くようになります。壊死した大腿骨頭は自然治癒することがないので、外科手術が必要になります。

その他、小型犬に共通する、膝蓋骨脱臼、気管虚脱、尿結石がよく見られ、特にシュウ酸カルシウムや尿酸塩という種類の結石ができやすい傾向にあるようです。


ネコの気持ち

犬の気持ち

注目ワード