ペット情報サイト

ホーム > おすすめ記事一覧 > 愛犬の病気のサインを見逃さないで!
愛犬の病気のサインを見逃さないで!

出典元: shutterstock.com

愛犬の病気のサインを見逃さないで!

ペット情報サイトCoo(クー) 編集部|投稿日 2017-11-17

病気のサイン

犬も人間と同じように生き物なので、病気にもかかればケガをすることもあります。しかし、人間とは違って言葉を話すことができないので、その分、行動やしぐさで察してあげなければなりません。

体の調子の悪い時やケガをしているときなどは、元気がなく動こうとしません。
私たち飼い主にできることは、常に愛犬の体調管理を心がけ、普段の様子をよく観察し、いつもと違うと感じたら、どこがおかしいのか?痛がるところがないのかをチェックしましょう。
いつも診てもらっている獣医師だと、病歴等がすぐに分かり、すばやく処置をすることができます。
自宅近くで信頼のできる動物病院を探しておきましょう。

元気がない

普段と比べて元気がない。それが分かるのは一緒に暮らしている飼い主さんだけです。病気の早期発見ににもつながりますので、これは重要なポイントです。何か異常がないかチェックをし、元気のない状態が続く場合は受診しましょう。

食欲の変化

食欲の変化や、急激なのどの渇きは病気のサインです。

一時的に食欲が落ちることはよくあることです。
夏バテなど季節的なものや気分的はこともありますし、美味しいものを食べた経験から、別のものを食べたいという甘えやワガママからのこともあります。
しかし、食欲がない状態が長く続くようなら様々な病気の心配がありますので、受診したほうが良いでしょう。

嘔吐

嘔吐は中毒のような深刻な問題や胃腸の病気の可能性があります
持続的な嘔吐は脱水になる危険性もあります。特に仔犬や老犬にとっては、命にかかわる場合も少なくありません。

食事の前に胃液を吐いた場合や、食べたものを吐いてそれをまた食べようとしたとき、元気で排便も普段どおりであればさほど心配はいらないので様子を見ましょう。
ただ、元気がない時や嘔吐が続くとき、食べさせた覚えのないものを吐いた時、鮮血や嘔吐物に血が見られる時などは獣医師に相談をしてください。

排尿・排便の変化

頻尿、排尿時に痛みを伴う・失禁などのは、膀胱または腎臓などの病気の可能性が考えられます。
持続的な下痢も脱水になる可能性があり、重症感染症、中毒、 腸の損傷、癌、または腸疾患のサインかもしれません。

食べすぎや傷んだものを食べたことによって、下痢をすることがあります。
元気にしているときは様子をみて、回復するようなら心配はありませんが、ぐったりとしていて食欲もないようであれば受診しましょう。便に血が混じっている場合は深刻な病気のサインです。必ず獣医師に相談をしましょう。

動きがおかしい(跛行など)

足を引きずるようにしていたり、片足を上げてあるいていたりと、いつもと少し歩き方が違う、ふだんの動きと違うようなら、ケガをしていないか・痛みがないか、触って確認をしましょう。
老犬の持続的な跛行は関節に痛みがある可能性が高いので、受診しましょう。

痛がる

いつもは大丈夫なのに、体を触ると嫌がったり、痛がって鳴いたり怒ったりする場合には、痛みがある可能性があります。外傷がないか確認をして、食欲など、普段と違うところがないかを観察して、獣医師に伝えましょう。

皮膚や被毛の変化

体を頻繁にかく、皮膚が赤くなっている、できものがある、はげているなど、皮膚に異常を見つけたら獣医師に相談をしましょう。

目の異常

いつもより目ヤニが多く出ていたり、目ヤニの色が違ったり異臭がしたりする場合には炎症を起こしている可能性もあります。不快感や痛みがあるときは目をしっかりと開けなかったり、瞬膜が上がっていたりします。目が充血しているなど、気になるところがある場合には獣医師に伝えましょう。

肥満

人間同様、犬にも肥満の問題があります。肥満は関節に負担をかけ、心臓などの内臓にも影響します。おやつやフードを与えすぎると適正体重をオーバーします。飼い主さんがしっかりと愛犬の食事を管理することが大切です。

よく読まれている記事
もしかして、犬アレルギー?

もしかして、犬アレルギー?

犬と猫の違いって?

犬と猫の違いって?

チワワの眼球突出について

チワワの眼球突出について

犬にとって階段は危険なところ

犬にとって階段は危険な...

犬の去勢、メリット・デメリット

犬の去勢、メリット・デ...

ペットが亡くなったとき

ペットが亡くなったとき


ネコの気持ち

犬の気持ち

注目ワード