ペット情報サイト

ホーム > おすすめ記事一覧 > ココで差がつく!?子犬の成長に合わせたしつけ(2/2)
ココで差がつく!?子犬の成長に合わせたしつけ(2/2)

ココで差がつく!?子犬の成長に合わせたしつけ(2/2)

ペット情報サイトCoo(クー) 編集部|投稿日 2017-09-22

5~6カ月

恐怖心が芽生える

恐怖という感情を学びます。この時期に、それまで大丈夫だったものを急に怖がったりすることがあります。そして、見知らぬ場所、知らないもの、初めてすることなどに対する恐怖心が好奇心を上回ることがありますが、飼い主さんは過度にリアクションせず、怖がっているものに無理に近づけるようなこともしないようにして、徐々に慣らしていくようにしましょう。

色々な経験をすると、人間同様に犬にも好き嫌いができます。嫌いなことばかり無理強いする飼い主さんだと犬も信頼できないので、犬の好き嫌いを理解した上でのしつけを心がけましょう。

本格的なしつけをはじめ、社会性を高めよう

犬の気持ちを理解して、ルールやマナーを守った散歩をしましょう。
「お座り」「待て」など指示しつけをはじめていきましょう。

7~8カ月

社会性の土台ができあがる

独立心が芽生え、飼い主さんから離れて逃げようとしたりする。この時期に飼い主さんとの上下関係を認識し理解することで、リードなしでも信頼できる犬になるかどうかが決まる。

社会性の土台ができるとはいえ、まだまだ仔犬であることに変わりはありません。体は成犬のように大きくなっても、落ちつきが出てくるのは2歳くらいになってからです。

犬は成長したからといっても、人間の子のように自立するわけではないので、犬のしつけは一生を通して行うことになります。一生行うしつけなら、仔犬の時期にしっかりと躾けることでより効率的です。

仔犬の頃の生活はその犬の一生に影響します。しつけをする上で、直す、叱る、ということばかりしていると、恐怖心だけではなく、間違ったことを覚えてしまうことにもつながります。落ち着いた犬に育てるには、適度に褒め、適度に叱るというように、仔犬の頃の経験がとても大切になってくることを忘れずにいてください。

よく読まれている記事
もしかして、犬アレルギー?

もしかして、犬アレルギー?

犬と猫の違いって?

犬と猫の違いって?

チワワの眼球突出について

チワワの眼球突出について

犬にとって階段は危険なところ

犬にとって階段は危険な...

犬の去勢、メリット・デメリット

犬の去勢、メリット・デ...

ペットが亡くなったとき

ペットが亡くなったとき


ネコの気持ち

犬の気持ち

注目ワード